医療法人厚生堂 長崎病院 ヘルスケアセンターは、同病院の健診部門として昭和63年に開設し、平成16年度に人間ドック健診施設機能評価認定を受けました。精度の高い検査と詳しい説明を行い、生活習慣病の予防や健康増進の支援を行っています。健診後のフォロー体制も整え、安心して受診いただけます。
![]() |
全身を系統的に診察・検査した結果と過去のデータを比較したグラフをお渡しします。結果表は、目で見て分かる詳細な診断データで、この検査結果は個人データとして蓄積し、毎回の健診毎に過去と現在を比較検討することができます。 |
---|---|
![]() |
検査終了後は、受診した全ての方に医師が面談し、検査結果を詳しく説明します。この結果表から、健康危険度を予測し生活習慣改善のためのアドバイスを行います。必要に応じて栄養指導や運動指導を行い、トータルな健康づくりに貢献します。 |
![]() |
検査の結果、再検・精検が必要な場合は当院外来で受診いただけます。長崎病院は、「予防・診察・社会復帰」の三本柱で包括医療を実践していますので、健診後も安心の、充分なアフターフォローと治療へのバックアップ体制が整っています。 |
![]() |
当センターは公益社団法人日本人間ドック学会の定める「人間ドック健診機能評価(Ver.3.0)」を受審し認定を受けました。この認定を踏まえ、更に質の高い人間ドックを実現し、受診者の健康づくりに一層貢献していきます。 |
※継続受診率:80%以上
※年間受診者数:一日ドック約2,500人、二日ドック約100人、生活習慣病予防健診(協会けんぽ)約2,500人、事業者健診・特定健診などその他健診約4,000人
2018.04.18 | 人間ドックの予約状況を更新しました。 完全予約制となっておりますので、お早めにご予約ください。 |
|
---|---|---|
2018.04.18 | 【子宮がん検診】女性医師 担当曜日 追加のお知らせ これまで、毎週金曜日のみ女性医師が当院内で子宮頸がん検診を実施して おりましたが、平成30年5月より、火曜日も女性医師が担当させていただく こととなりました。 従って、女性医師による子宮頸がん検診は、毎週火曜日と金曜日となります。 なお、乳がん検診は、これまで通り女性医師と女性技師が対応いたします。 ※状況により、女性医師が対応できない場合がございますので、ご予約時に お問い合わせください。 |
|
2017.06.20 | 女性のための日曜日健診実施のお知らせ 【平成29年10月15日(日)】 ピンクリボン運動『ジャパン・マンモグラフィー・サンデー』と同時に 日曜日健診を実施します。 当日は、市民ドック・人間ドック・生活習慣病予防健診・乳がん検診・ 子宮頸がん検診を実施いたします。 今年も子宮頸がん検診は、当センター内で女性医師が担当します。 平日の健康診断受診が難しい女性の方は、この機会に受診をオススメします。 乳がん検診や子宮頸がん検診の単独受診も歓迎です。 ※広島市、府中町のがん検診受診券(無料クーポン券)、特定健康診査受診券の ご利用も可能 ※当日の職員(医師・技師)は全て女性のレディースデーです。 |
|
2017.06.20 | “安芸郡府中町のがん検診受診券”ご利用いただけます これまで、安芸郡府中町のがん検診受診券は、乳がん検診と子宮頸がん検診のみ ご利用頂けておりましたが、平成29年6月1日より、“がん検診受診券(胃・肺)” のご利用も可能になりました。 これにより、人間ドックが特別価格で受診できる「市民ドック」のご利用が、 府中町の皆様も可能となりました。 ※詳しくは、当センターにお問い合わせ下さい。 |
|
2017.03.16 | “午後からドック”4月よりスタート これまで、人間ドックや生活習慣病予防健診など、胃の検査や腹部エコー検査のある健診は、 午前中のご受診をお願いしておりましたが、平成29年4月より、午後からもご受診が可能 になります(胃部検査はバリウムのみ実施可能)。朝食の内容制限などございますが、午前中 はお忙しい方や、夜遅くまでお仕事をされている方など、ぜひ“午後からドック”をご検討下さい。 ※詳しくはコチラをご覧下さい。 |
|
2016.06.07 | 女性のための日曜日健診実施のお知らせ 【平成28年10月16日(日)】 ピンクリボン運動『ジャパン・マンモグラフィー・サンデー』と同時に 日曜日健診を実施します。 当日は、市民ドック・人間ドック・生活習慣病予防健診・乳がん検診・ 子宮頸がん検診を実施いたします。 今年は子宮頸がん検診も、当センター内で女性医師が担当します。 平日の健康診断受診が難しい女性の方は、この機会に受診をオススメします。 乳がん検診や子宮頸がん検診の単独受診も歓迎です。 ※広島市のがん検診受診券(無料クーポン券)、特定健康診査受診券の ご利用も可能 ※当日の職員(医師・技師)は全て女性のレディースデーです。 定員に達したため、今年度の受付は終了いたしました。 |
|
2016.01.19 | 女性医師担当のお知らせ【子宮がん検診】 平成28年2月より、毎週金曜日の午前中に当院内で実施する子宮がん検診は、 女性医師が担当させていただくこととなりました。 なお、乳がん検診は、これまで通り女性医師と女性技師が対応いたします。 ※状況により、子宮がん検診は女性医師が対応できない場合がございますので、 ご予約時にお問い合わせください。 |
|
2015.02.24 | 『ジャパン・マンモグラフィー・サンデー』実施のお知らせ 平成27年10月18日(日)に、マンモグラフィーによる乳がん検診を実施します。 市民ドック・人間ドック・生活習慣病予防健診も同日実施可能! 平日の健康診断受診が難しい女性の方は、この機会に受診をオススメします。 (無料クーポン券、乳がん検診クーポン券のご利用可) ※乳がん検診実施に関する職員は全て女性です。 |
|
2014.12.22 | 『市民ドック』新設のお知らせ がん検診・特定健康診査受診券をお持ちの方を対象に、 人間ドックが特別価格で受診できる「市民ドック」を新設しました。 ※詳しくはコチラをご覧下さい。 |
|
2014.07.29 | 『ジャパン・マンモグラフィー・サンデー』実施のお知らせ 平成26年10月19日(日)に、マンモグラフィーによる乳がん検診を実施します。 平日の受診が難しい方は、この機会に受診をオススメします。 無料クーポン券、検診補助ハガキのご利用も可能です。 ※詳しくはコチラをご覧下さい。 |
|
2014.02.01 | ≪施設移転のお知らせ≫ 平成26年2月に移転いたしました。 長崎病院 ヘルスケアセンター(旧 長崎病院 成人病予防センター) 新住所:〒733-0013 広島市西区横川新町3-11(JR横川駅下車・南口より徒歩3分) TEL:082-208-5791 ※旧〈082-239-1600〉も当面使用できます。 FAX:082-208-5771 ※詳しくはコチラをご覧下さい。 |
|
2013.12.16 | 年末年始の休診のお知らせ 12月30日(月)?1月3日(金)は休診とさせていただきます。 |
|
2012.11.20 | 『週刊文春』2012年11月8日号に掲載されました。 ※転載許可取得済み(H24.12.7 株式会社文藝春秋様より) |
![]() |
2012.9.21 | ホームページをリニューアルしました。 |
- 健康であり続けるために生活習慣を改善しましょう!
日本は、世界で最も健康で長生きのできる国となりました。しかし、一方では食生活の乱れや飲酒・喫煙・ストレス、また運動不足などによる生活習慣病が問題となってきました。
この生活習慣病は自覚症状のないまま静かに進行するため、「早期発見・早期治療」が特に重要です。
健康な体であり続けるためには、自分の健康状態を知り、正確な知識をもって健康管理を続けていくことが必要です。定期的な健康診断を上手に役立て、ご自身の生活習慣を見直すことが大切となります。そのために、定期的な健康チェックを受けることをおすすめします。当センターでは、働く方々とご家族の健康管理をサポートし、生活習慣病の予防をお手伝いさせていただきます。